スポンサーリンク

釣りの聖地 牡鹿半島の簡単なご紹介

牡鹿半島(おしかはんとう)は、仙台市から車で約 2 時間半ほどで到着する石巻市と女川町にまたがる半島部のことです。

約 30 近くの浜と 2 つの島から成り立ち、豊かな自然環境、水産資源の豊富さが特徴です。
海のパイナップルである「ホヤ」や海のミルクと呼ばれる「牡蠣」ホタテ、わかめなど様々な養殖が盛んです

牡鹿半島の近くには3年連続元朝参りに行くとお金持ちになる?と噂の奥州三大霊場のひとつ「金華山」があり、その付近で漁獲できる「金華さば」は全国的に有名なブランド鯖となっています

金華山付近は、釣りスポットとしても有名です。ロックフィッシュの王様と名高いアイナメ(アブラコ)や黒ソイ、メバルがよく釣れ、またオフショアでは冬の時期は産卵で浅場に寄ってきた、マダラやスケソウダラが上がります。

牡鹿半島の海はコバルトブルー(Cobalt blue)に輝いており、その美しさを一望できるコバルトラインと名付けられた牡鹿半島を横断できる道路があります。

このコバルトラインには多くの方がドライブやサイクリング、ツーリングに訪れます。三陸の特徴であるリアス式海岸を眺めながら、気持ちよく自然を楽しめます

また牡鹿半島は夜の星空がホントにキレイで、まるでプラネタリウムで星をみているかのような錯覚に陥ります。星の多さに驚くことでしょう

おしか家族村オートキャンプ場もありますので、釣りだけではなくキャンプも楽しんでみてはいかがでしょうか

大自然の中で深呼吸するとちっぽけな悩みは飛んでいきます^^

尾浦漁港の釣り場環境・ポイントについて

尾浦漁港(おうら)は宮城県の女川町に位置する大きめの漁港です。横長に広い漁港で魚を釣るスポットがたくさんあります。釣りの初心者やファミリーでも釣りがしやすく人気の漁港となっています。


場所は女川から車で10分程度でつきます。また近くにアングラーに人気で実績がある「桐ケ崎漁港」もあり「尾浦漁港」で釣果がいまいちの場合は、桐ケ崎(きりがさき)へ移動もスムーズです

漁港内は下が砂地なので根がかりも少ないです。

2024年は漁港内の常夜灯にあつまる剣先イカが爆釣してます。ライバルも多いので注意!

カレイ、アナゴ、アイナメ、メバル、チカなどがよく釣れます。アナゴは秋口になるといつも70cmオーバーが上がり、エサはサンマの切り身orイカによく食いつきます。冬場は砂地ではありますがアイナメも意外と釣れます

尾浦漁港は牡蠣をはじめとする養殖を多々行っております。栄養分がたっぷりの海なので魚影も濃いのでしょう。釣りをするときは漁師さんの、迷惑にならないように注意ください

〒986-2202 宮城県牡鹿郡女川町尾浦

尾浦漁港のポイント

・初心者、ファミリーにおすすめ

・常夜灯あり(白)

・駐車場なし(漁港内に停車可)

・根がかり少ない

・トイレあり

・自販機あり

・水深:漁港内 5m〜7m 沖堤:7m〜

尾浦漁港の詳細

尾浦漁港は明るい常夜灯が設置されているため夜釣りにも適しています
漁師さんの邪魔にならない時間であれば、岸壁に車を横付けで釣りができますので天候の悪いときや真冬でも釣りが楽しめます。

またお手洗いや自販機も設置してありますので便利です。

写真の通り、尾浦漁港にはたくさんの猫がいます。特に夜釣りをしていると子猫達が集まってきて魚を欲しがりますので、取られないように注意してください。また人には慣れていますが野良猫ちゃんなので、引っ掻かれたり噛まれたりすると、破傷風の可能性もあり即病院行きです。可愛いですが触るのは気をつけてください

奥の沖堤に向かうには車が「進入禁止」となっています。近くの空き地に車を停車し5分ほど歩く必要があります。防波堤の高さもロッドを立て掛けておくには丁度よい高さで、広いですからたくさんのアングラーが集まっています

釣れるおさかな

春 メバル・黒ソイ・ウミタナゴ・チカ・アイナメ・ マコガレイ・剣先イカ

夏 メバル ・マコガレイ・アイナメ・サバ・アジ・メジナ

秋 メバル・マコガレイ・アイナメ・サバ・アジ・クロダイ メジナ・アナゴ

冬 メバル・マコガレイ・ アイナメ・ソイ・ウミタナゴ

夏から秋にかけてメジナが上がりました。こちらは沖堤側の防波堤で釣れましたよ

冬の夜釣りでアイナメが釣れました。アイナメは昼間釣れることが多いですが常夜灯で明るいからなのか夜釣りでも結構つれます

スポンサーリンク
おすすめの記事