2025年6月30日 宮城県 石巻市 牡鹿半島(東側)新山漁港 (にいやま)釣りポイント紹介 新山漁港の釣り場環境・ポイントについて 新山漁港(にいやま)は牡鹿半島(石巻)の東側の南に位置する中規模の漁港です。 ポイントとなる場所は、魚影が大変濃いですが...
2025年6月26日 宮城県 石巻市 牡鹿半島(西側)表浜漁港 (おもてはま)釣りポイント紹介 表浜漁港の釣り場環境・ポイントについて 表浜漁港(おもてはま)は牡鹿半島(石巻)の西側の南に位置する広い漁港です。魚影が濃くターゲットがはっきりしている釣り場な...
2025年6月25日 宮城県 石巻市 牡鹿半島(西側)小網倉漁港 (こあみくら)釣りポイント紹介 牡鹿半島 小網倉漁港の釣り場環境・ポイントについて 小網倉漁港(こあみくら)は牡鹿半島(石巻)の西側に位置する広い漁港です。 車を漁港の岸脇に横づけし、そのまま...
2025年6月25日 宮城県 石巻市 牡鹿半島(東側)祝浜漁港 (いわいはま)釣りポイント紹介(釣り人が少ない穴場) 牡鹿半島 祝浜漁港の釣り場環境・ポイントについて 祝浜漁港(いわいはま)は牡鹿半島(石巻)の東側の僻地にひっそりと佇む小さな漁港です。 近くには谷川漁港がありま...
2025年6月19日 宮城県 石巻市 牡鹿半島(東側)泊漁港 (とまり)釣りポイント紹介 泊漁港の釣り場環境・ポイントについて 泊漁港(とまり)は牡鹿半島(石巻)の東側の中央に位置する大変広い漁港です。 車を岸脇にとめてそのまま釣りもできます。漁港の...
NEW! 温泉・宿泊 女川温泉追分温泉牡鹿半島ホテル旅館 2025 女川・牡鹿半島・石巻エリアのおすすめ宿泊施設 7選 宮城県の女川・牡鹿半島・石巻エリアは、海釣りや観光、温泉を楽しむ人々に大人気のエリアです。せっかく遠征するなら、地元の新鮮な海の幸を味わい、絶景を眺めながらゆっくり泊まれる宿に滞在してみませんか? 本... 2025年7月3日
温泉・宿泊 女川温泉追分温泉日帰り温泉華夕美 石巻・女川のオススメ日帰り温泉 石巻市牡鹿半島や女川町エリアに、他県から遠征で海釣りやレジャーに訪れた時に、立ち寄れる日帰り温泉をご紹介します。たっぷり海で遊んだあとは、お風呂入ってスッキリしてくださいね 女川温泉 ゆぽっぽ 美人の... 2025年7月2日
インプレ シーバス 【シーバスが爆釣!】釣りにおすすめの時間帯やポイントを紹介! シーバス(スズキ)は、12〜2月にかけての厳冬期以外に釣ることのできる魚です。 生息区域も、北海道から九州地方の河川・河口・沖合などに幅広く分布しているので、全国各地で楽しめます。 また、シーバスはベ... 2025年7月2日
ジグ・エサ ロックフィッシュ爆釣!釣具屋店員がオススメするメタルジグ5選 船釣りで人気のターゲットであるロックフィッシュとは根魚のことを指します。 根魚は漁獲量が少なく、世間では高級魚として愛されています。 代表的な魚でいうとアイナメ、黒ソイ クエ、キジハタ、カサゴなどがい... 2025年7月2日
ロッド・リール エギング 2025 誰でも釣れるオススメ エギングロッド5選 迷ったらこれでOK エギングロッドの特徴 昨今、釣り人に高い人気を誇るエギング(アオリイカをはじめとしたイカ類狙いの釣り)まずエギングに使用する専用ロッドである「エギングロッド」には、どのような特徴があるのでしょうか。ロ... 2025年7月2日
クーラボックス SHIMANOスペーザーホエールクーラボックス 【インプレ】 シマノ スペーザーホエール450 収納・保冷力抜群のクーラーボックス! 大型のクーラーボックスを購入しました。 購入したのはSHIMANO(シマノ)スペーザーホエールライト45Lです。 私の釣りは冬時期、船でスケソウダラ、真鱈、クロソイ、アイナメ、ヒラメ、金華さばといった... 2025年7月2日
ジグ・エサ アオリイカ剣先イカエギングエギ 【釣具屋店員が厳選】爆釣するおすすめエギ5選 アオリイカを釣ろう エギ(餌木)とは主にイカを釣る釣法「エギング」で使用するルアーのことを指します。エギ自体は300年以上の歴史のあるとても昔からある伝統の釣り具(漁具)です。それがベースとなり現代のイカ釣りであるエギン... 2025年7月2日
ロッド・リール SHIMANOツインパワー 【インプレ】シマノ スピニングリール 20ツインパワー 釣具屋店員が解説します! 今回も現役の釣具屋店員である京太郎さんにシマノ ツインパワーをヒアリングしてきました。 人気が抜群に高い20ツインパワーとは? SHIMANO(シマノ)から発売されている20ツインパワーは中堅リールと... 2025年7月2日